犬のワクチン接種を
お考えの飼い主様へ
犬 ワクチン 副作用 いつ? 期間 抗体検査 日本
本当に犬のワクチンは
必要なの?
ワクチンは必要です。
人もワクチンは必ず接種しますよね?
犬も同じです。特にコアワクチンで予防できるパルボウイルス感染症、ジステンパーウイルス感染症、アデノウイルス感染症は病気になると半数以上が死んでしまうとても怖い病気です。こうした病気をワクチン接種で防ぐことができます。
もし周りにワクチンを一度も接種したことがない犬がいたら、接種するよう薦めてください。
副作用が怖いからワクチン接種したくない?
ワクチン接種のメリット
>ワクチンの副作用
ワクチンの副作用よりもワクチン接種のメリットが大きく上回ります。
そのため、ワクチンは必ず接種してください。
なぜ子犬の頃は何回も
ワクチンを接種するの?
母親からもらった免疫が
影響するから。
子犬には母親からもらった免疫力があって、病気から守ってくれます。
しかしワクチンを効かなくしてしまいます。そしてこの免疫力はいつなくなるか分かりません。
そのため、いつ免疫力が低くなってもいいように何回かワクチンを接種します。
毎年のワクチン接種は
必要あるの?
毎年必要なものとそうでないものとがあります。
必ずしもすべてのワクチンを毎年接種する必要はありません。
人の場合、免疫が長持ちするからBCGのように子供の頃に接種するだけのワクチンがあります。一方インフルエンザのように必要な人は毎年接種するワクチンもあります。
犬でも免疫が長持ちするワクチンは毎年接種しないでそれ以外のワクチンを必要に応じて接種しましょう。十分な免疫があるのにワクチンを追加接種しても免疫は強くならず、副作用のリスクを増してしまいます。
現状ではワクチン接種の方針は動物病院によって様々です。
ワクチン接種はどのくらいの間隔がよい?
コアワクチンの免疫は多くの犬で3年以上もちますが、
もたない犬もいます。
コアワクチンは抗体が減ってきたときに接種すれば問題ありません。最近の研究では3年以上も免疫が持つことが分かってきました。しかしワクチンの効果が1年続かない犬もいます。この傾向は犬ごとに違いますので定期的な抗体検査(免疫力の検査)をしましょう。
一部のワクチンは毎年接種が必要です。具体的には狂犬病やノンコアワクチンと呼ばれるレプトスピラ、パラインフルエンザウイルスなどです。狂犬病は法律に基づいて毎年接種してください。
抗体検査ってなに?
免疫力をはかります。
はかれない病気もあります。
ワクチンを接種することで体は免疫力を獲得します。この免疫力の一部を調べるのが抗体検査です。抗体を一定以上持っていればコアワクチンの追加接種は必要なくなります。
世界小動物獣医師会(WSAVA)犬と猫のワクチネーションガイドラインではコアワクチンの抗体検査が推奨されています。
ただし抗体検査ができない病気もあります。検査ができないワクチンは免疫力が長持ちしないなどの理由で毎年接種が必要になります。
抗体検査だといつ免疫力がなくなるか分からないので不安?
免疫はゼロにはなりません。
ワクチン接種をして一度免疫力ができた場合、コアワクチンであれば免疫がゼロになることはありません。免疫力は少しずつ下がったとしても定期的に検査をして必要な時にワクチン接種をすれば病気にかかることはないので安心してください。
ワクチンは種類が多いほうがいいの?
生活スタイルを考えて増やします。
種類が多ければいいとは限りません。生活スタイルや病気の発生状況などを考えて接種するワクチンを選択します。
人の場合、例えば日本だけで生活している場合には黄熱ワクチンは必要ありませんが特定の地域に旅行する時に接種が求められる場合があります。
現在では抗体検査ができないレプトスピラやパラインフルエンザウイルスなどに特化したワクチンが受けられます。
抗体検査は
どのくらいの間隔で受けたほうがいいの?
・子犬の頃:ごくまれですがワクチンに反応できない犬がいます。子犬の頃の最後のワクチン接種から約1か月後に抗体検査をします。これでその犬がワクチンに反応できる体質かどうかを判断できます。
・成犬:毎年など定期的な検査をお勧めしています。
世界小動物獣医師会(WSAVA)
ワクチネーションガイドライン
犬のまとめ
〇 コアワクチン
・パルボウイルス(CPV 2)、ジステンパーウイルス(CDV)、アデノウイルス(CAV)
・すべての犬に接種
・成犬は3年以上は接種間隔をあける(「3年ごと」ではありません)
・成犬は毎年のワクチン接種ではなく抗体検査(ガイドラインでは「血清学的検査」と呼んでいます)を推奨
・狂犬病は法律に定められている場合はコアワクチンです。各国の法律に従ってください(日本では毎年の接種が義務付けられています)
〇 ノンコアワクチン
・レプトスピラ、パラインフルエンザウイルスなど
・成犬は
必要に応じて毎年接種・抗体検査はしません
最新版ワクチネーションガイドライン日本語訳はこちらから(60ページ以上あります)
http://www.wsava.org/WSAVA/media/PDF_old/WSAVA-vaccination-guidelines-2015-Japanese.pdf
P.10 図1や、P.22・23の表1はまとまっていて見やすいと思います